モバイルショッピングの傾向
インターネットでのショッピングの市場も、 モバイルのサイトの市場が徐々に大きくなってきているようです。
といっても、PCサイトとモバイルサイト、 インターネットショッピングには違いはないものの、 商品の売れ方などの傾向はかなり違ったものが見られるんです。
PCサイトの場合、目的の商品の他に、ついで買いで買う予定が なかった商品も一緒に買ってしまうことが多いんですが、 モバイルサイトの場合は、目的の商品のみの単品買いが 多くなるんです。
その理由は、モバイルサイトの場合画面が小さいので 一度に提供できる情報の量が少ないというのが 挙げられますね。
検索や比較に時間がかかるなら、 それ以上情報を見ないということなんです。
当然、サイトの作りもそれに準じた内容になっていますから、 買うつもりはなかったけど見たら買ってしまったという 衝動買いも多いんですよ。
また、モバイルサイトの利用者は若年層が多いですから、 マスメディアが紹介した話題の商品が売れる傾向が強いです。
これらが購入同期になることが多いですから、 サイトを覗く前に買う商品が決まっているという データも出ています。
同じインターネットショッピングでもPCとモバイルで ここまで違うんですから面白いものですよね。